ツアーご案内
【蔵元見学ツアー開催中止と予約受付中止について(※再開未定)】
諸般の事情により、蔵元見学ツアーは当面の間、開催中止とさせていただくこととなりました。
再開は現在のところ未定となっております。
予約受付も、当面は中止とさせていただきます。
蔵元見学ツアーを楽しみにしていただきましたお客様には大変申し訳ありませんが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
蔵元見学ツアーの再開や予約受付開始などの情報については、随時このHPやSNSにてご案内いたします。
蔵元見学の主旨
“日本酒の普及” と “当社、並びに自社商品の紹介” を、
食事をしながら参加者全員に楽しんで頂くことです。
蔵元見学ツアーのご案内
蔵元見学ツアー概要
【現在休止中です】
【開 催】 | 毎週土曜日 12時30分 (12時受付開始) |
【集 合】 | 清龍酒造内「清水亭」(12時20分までに集合) |
【所要時間】 | 約3時間30分 (蔵見学約40分) |
【定 員】 | 1~140名様程(1グループ最多10名様迄) |
【参加費】 |
4,000円(税込)※+700円で季節の一品料理(2020年3月現在) |
【唎 酒】 | 大吟・本醸・純米・自信作・金印・焼酎(白・黒)・季節酒の他、数種 |
【おつまみ】 | 6点盛(季節の珍味など)、季節の一品料理(有料) |
【お食事】 | 季節の膳、ご飯(時期により内容が変わります)、吸物 |
唎酒会場のご案内
静かな席をご希望の方はご予約の際に備考欄に「松の間(別室)希望」か「喫茶室(別室)希望」とご入力ください。ご希望の方が多数の場合や本会場に空席がある場合はこちらで調整させていただきます。ご希望に沿いかねる事がございますので予めご了承ください。
注意事項
※飲酒運転は法律で禁止されています。(自転車でのご来店もご遠慮ください。)
※未成年の方及びお酒を飲まれない方の参加はご遠慮頂いております。
※当社従業員がハラスメントと判断した場合、ご退場いただきます。
※唎酒ツアー中、生バンドの演奏がございます。
大きな音や賑やかな場が苦手な方は参加をご遠慮ください。
※当日のお料理やお酒のお持ち帰りはご遠慮頂いております。
万が一お持ち帰りされた場合、一切責任を負いません。
※ご予約後、ご参加日の10日から1週間前に予約確認のお電話を差し上げております。
お出にならない場合は、折り返しのご連絡をいただきますようお願いいたします。参加人数に変更がある場合などは、速やかにご連絡ください。
ご参加日の前々日17時以降のご予約の変更はいたしかねます。
ご予約人数分のお料理をご用意し、キャンセル料として参加料金100%頂戴いたします。
※2週間以内にキャンセル代のご入金が無い場合は次回以降のご予約をお断りさせていただく場合があります。
※催し物は、時期や都合により内容が変更になる場合があります。
唎酒の参加条件
※主旨に賛同頂けるお客様。
※自己管理の出来るお客様。
ご自宅に帰るまでが清龍の蔵元見学ツアーです。
電車やバスなど、公共の場で他のお客様のご迷惑にならないようお願い申し上げます。
※年齢制限を「20歳以上~70歳未満」とさせて頂きます。
70歳以上のお客様のご参加は「70歳未満のご家族」又は「監理責任者」の同伴が必要です。
また、高齢者の方への唎酒は、お酒の量を調整させて頂きます。
※体調の良好の方。体調不良の方は参加をご遠慮ください。
※団体でのお申し込みは、申し込まれた方を「団体責任者」とさせて頂きますが、
他にもう1名「監理責任者」が必要になります。
唎酒中、お酒の飲み過ぎで体調を崩す方がいます。 参加者全員に楽しい時間を過ごして頂きたく、参加条件を十分にご確認ください。 ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。 |